後輩たちへ


この2年間、自分にとって憧れの先輩たちの代でさえも三地区に勝てなかった。


憧れの先輩たちでも到達出来なかった部分を目指すために
自分はOFリーダーとして、
九大BALLENAのOFを勇気を持って見直していく覚悟が必要だと始動時強く感じた。

そしてチームとして歴代で最高の実力を持つ、それこそが「克」を達成することだと考えた。

この一年間、俺は目指す理想像をみんなに要求してきた。
後輩たちにも、たくさん厳しい言葉で意見してきた。


さて、
OF陣はリーグの前半戦でコーチのるいさんに指摘されたことを覚えているだろうか。

崩せているのに、なかなかシュートを打たず「自信を持て」と言われたことを。

その「自信を持て」という言葉を自分もこの場を借りてみんなに伝えたい。

たくさん厳しいことを言った。
時には自信を失った人もいたかもしれない。


でも、この一年を振り返ってと後輩たちは、よくここまで着いてきてくれた。
さらに、上手くなり、考えられるプレーヤーになったと俺は心から思っている。期待以上の伸びを見せてくれたみんなを誇らしく思う。

だから、これからの大舞台では、自信を持って全力を発揮してほしい。

俺たちは自信を持てるだけのことをやって来た。


もし、試合中にどうしても自信を持てなくなる時は、4年の姿を見てほしい。


最後まで必ず諦めず、どんなに勝っていても気を緩めない姿を見せるから、ついてきてほしい。

三地区突破の光景をみんなと一緒に見たい。

4年へ

最後は必ず俺らが引っ張っていこう。


三地区大会に対して克服すべきことはそれぞれ異なる思う。


でも、間違いなく、俺らが誰よりも三地区大会にかける思いを強く持つべきだし、持っていると思っている。


俺らは計3回、三地区大会を見て来た。


1年のとき、三地区大会を突破した代を応援席で見た。
あの光景を見たことが、そして自分たちでもあの光景を見ることが
自分たちがラクロスをやる上での憧れになっていると思う。

2年のとき、初めて上級練に入った。
そこで一緒に練習した憧れの先輩の敗ける姿を見た。絶対敗けると思わなかった。
三地区の険しさを初めて痛感した。

3年のとき、チームの幹部として三地区大会に臨んだ。
あのときの悔しさは今でも鮮明に思い出すことができる。大好きな先輩たちに対する、自分の無力さ、申し訳無さが自分の「三地区を突破したい」という現在のモチベーションの根幹になっている。

恐らく、三地区突破に対する思いを一番持っている代だと思う。
だからこそ、最後の最後までがむしゃらに相手に食らいついていこう。
後輩たちを引っ張っていこう。

ここまで育ってくれた下級生と、今まで自分らを育ててくれた上級生、OBには、本当にたくさんのものをもらった。


最後の舞台では、それを結果で返そう。


4年目の三地区大会。


臨海球技場のナイターの下で、今年は勝利の光景を。


2016年 10月23日 ATリーダー 畠山 拓也

MENU

SNS

Twitter→@BALLENA_14

Facebook→九州大学男子ラクロス部 Ballena


CONTACT US

試合等の申し込みはこちらへ
→ballena.office@gmail.com

主務 3年 百田 茂実